トップへ戻る

シャンプクロスポリマー シャンプー 安全性

フケ対策シャンプー 女性用シャンプーおすすめ 男性用シャンプーおすすめ サイト管理人プロフィール

クロスポリマー配合シャンプーの安全性は?頭皮のダメージは大丈夫

このエントリーをはてなブックマークに追加   

クロスポリマーとは、二つ以上の単量体が重なることで反応してできた化合物です。

 

シャンプーによく含まれている成分にクロスポリマーがあり、この成分は伸縮性に優れていてすべりが良い特徴があります。

 

クロスポリマーが入ったシャンプーを使用すると髪の摩擦を少なくしたり、髪をドライヤーの熱から守ることができると言われているのです。

 

クロスポリマーとは?

 

クロスポリマーはシャンプーや化粧品によく使われている成分で、シャンプーに入ると髪のつやを出したりサラサラにしてくれます。

 

シリコン樹脂の粉末がクロスポリマーなのでシリコンの一種になるのですが、メチコンの成分を総称してクロスポリマーと呼んでいます。

 

主に、ジメチコンとシリコン剤のビニルジメチコンや石英などから生成されます。

 

シャンプーにおいてクロスポリマーは髪の表面をコーティングする役割があり、揮発性が高いので使用後はさらっとした使用感を得ることができます。

 

化粧品にも使用されるのは熱や光、水分に強いからで、水をはじくのでなめらかですべりの良い感触の肌になります。

 

クロスポリマーの効果・効能は?

 

クロスポリマーの効果・効能についてですが、他のシリコンオイルと比べて高いコーティング効果が期待できます。

 

髪の毛の傷んだ部分に対してコーティングすることで補修もできるので、そのことで枝毛や切れ毛などを予防することができます。

 

髪の表面にクロスポリマーが吸着するとシャンプーやブラッシングの力でキューティクルまで剥がすとよく言われますがそれは間違いです。

 

実際はキューティクルの剥がれかけているところをコーティングする作用があるので、切れ毛や枝毛などを保護できるのです。

 

また揮発性が高いのでシャンプー後の嫌なべたつき感を減らすことができ、心地良いサラサラの使用感を得られる効能もあります。

 

クロスポリマー入りのシャンプーを使用すると、すべりがよくなって手触りがかなり良くなりますよ。

 

クロスポリマーの安全性・毒性は?

 

クロスポリマーの安全性・毒性・注意点などについてですが、安全性や毒性については特に問題はありません。

 

クロスポリマーは頭皮に蓄積しやすいシリコンのひとつではありますが、シャンプーの影響度合いについてはそれほど高くないです。

 

シリコン油を組み合わせたクロスポリマーは、適切な目的に使用して使い方さえ間違えなければ副作用などはないのです。

 

ポリマーの名が付くととにかく良くないという意見は少なくありませんが、それは決めつけが一人歩きした意見に過ぎません。

 

ただ注意が必要なのは、クロスポリマーは髪の表面をコーティングするので、パーマがかかりにくくなったりヘアカラーが染まりにくくなることはあるでしょう。

 

頻繁に使用するとカールがダレやすくなる恐れがあります。

 

クロスポリマーの注意点

 

多くのシャンプーにはシリコンが配合されていて、静電気を防止したり指通りを滑らかにしてサラサラに仕上げる効果が期待されます。

 

クロスポリマーもシリコンの一種で、シャンプーに含まれると傷んだ毛先をコーティングしてくれます。

 

ただし、傷んだ髪のケアを考えて使用するならクロスポリマー入りのシャンプーはおすすめなのですが、シリコンで頭皮の毛穴が詰まると正常な頭皮の状態が維持できなくなります。

 

頭皮がコーティングされるとフケやかゆみなどのトラブルを引き起こして炎症を起こす可能性があるので、育毛効果を狙う場合はクロスポリマー入りのシャンプーは適しません。

 

クロスポリマー入りのシャンプーを使用するなら、コーティングしても髪の毛だけで頭皮まで影響を及ぼすことがないシャンプーを選びましょう。

 

クロスポリマーには髪同士の摩擦を少なくしてドライヤーの熱から髪を守る効果が期待できるので、リンス不要のシャンプーによく配合されています。

 

シャンプーにクロスポリマーが入っていると、髪がしっとりするのでまとまりやすくなります。

 


あわせて読みたい記事♪
女性 シャンプー オススメ 【特集!女性の人気シャンプー集めてみました】お悩み別のシャンプーはどれがいい?
美髪にするツヤコシ、エイジングケア、フケ・かゆみ改善するシャンプーは?
男性 シャンプー オススメ 【薄毛対策に効果的なシャンプーとは?男性のシャンプーはどれがいい?】
抜け毛が気になる方がに今一番オススメしたいシャンプーはコレ!

関連ページ

コカミドプロピルベタインの安全性は?洗浄力の強さは大丈夫か
ラウラミドDEAの毒性は?気になる天然シャンプーの配合成分
コカミドDEAのシャンプーに毒性は?頭皮に刺激は高いか
オレフィン(C14-16)スルホン酸Naの毒性とは?配合シャンプーは安心か
デシルグルコシドの安全性|お肌が弱くても大丈夫?
ピュアブラックの成分とは|黒いシャンプーは頭皮にいい?
ラウロイルメチルアラニンNaに毒性はある?気になる界面活性剤
イソペンチルジオールのシャンプーの安全性|お肌が弱くても大丈夫?
フェノキシエタノールはアレルギーでも安全?頭皮の影響は
ポリクオタニウム-7に毒性はある?配合シャンプーの安全性
ポリクオタニウム-51の毒性・安全性 肌が弱くても大丈夫?
ポリクオタニウム-10の毒性は?シャンプーの成分として安全?
ヤシ脂肪酸グリシンKの安全性は?アミノ酸系シャンプー界面活性剤の毒性は
ラウリルグルコシドの毒性は?シャンプー ラウリル硫酸Naとの違い
ラウリルベタインの毒性は?シャンプーのらリウル硫酸との違い
ラウロイルアラニンNaの毒性は?安全なシャンプー成分か
トリイソステアリン酸PEG-120メチルグルコースの毒性は?
PEG60-水添ヒマシ油の毒性は?シャンプーに使っても安全?
1,2-ヘキサンジオールの毒性は?シャンプー配合は安全か
ベヘナミドプロピルメチルアミンの毒性は?シャンプーでの安全性は
ラウレス硫酸アンモニウムのシャンプーは頭皮に悪い?毒性と安全性は大丈夫か
グアーヒドロキシプロピルトリモニウムクロリドの毒性は?
コカミドMEAのシャンプーは大丈夫?毒性と安全性は
コカミドメチルMEAのシャンプーの毒性は?安全性はどう?
ラウリン酸の界面活性剤は危険?シャンプーで使っても安心なの?
ココイルグルタミン酸Naのシャンプーの毒性・安全性は?
EDTA-2Naのシャンプーの毒性・安全性は?頭皮へのダメージはある?
アスパラギン酸のシャンプーは安全?薄毛対策・スカルプ効果はある?
オタネニンジン根エキスのシャンプーの効果は?薄毛・抜け毛に効く?
オレンジ油の効果・安全性は?シャンプー成分は頭皮にやさしい?
ココベタインのシャンプーの毒性・危険性 アレルギー体質でも安全?
ココイルグルタミン酸2Naのシャンプーは大丈夫?毒性・安全性は
メチルクロロイソチアゾリノンの毒性は?シャンプーでアレルギーにならないか
ラウリルヒドロキシスルホベタインは危険?シャンプーで使っても安全か
ラウレウス-4酢酸Na 配合は危険?良いシャンプーはどれ
ココイルメチルタウリンNaのシャンプーは安全?刺激は大丈夫か
スルホコハク酸ラウレス2Naのシャンプーの毒性は?安全性は
ラウロイルサルコシンNa配合シャンプーの毒性は?効果効能は問題ないか
イソプロパノールの毒性・安全性 シャンプーに使っても大丈夫?
メチルイソチアゾリノンのシャンプーの安全性は高い?頭皮ダメージは
ラウレス-4カルボン酸Naのシャンプーの安全性は?洗浄力は低刺激か

美髪アカデミー管理人

悩み別シャンプーの選び方

シャンプーの評価

髪の悩み全般

ヘアケア製品

日常生活のヘアケア

シャンプー成分辞典